人材育成の目的
今回は、人材育成の目的について述べることとする。
企業が社員の人材育成を行う目的は、業務を効果的・効率的に遂行できる人材を育成するためである。
人材の調達には、
1.採用による企業外部からの調達、
2.社員の人材育成による内部育成とがある。
1については「必要な能力を有している者を獲得する」という考え方であり、人材育成にかかるコストは不要であるが、獲得コスト(採用に関わる費用など)がかかる。また、必要な能力を有した人材が必要なタイミングで労働市場に存在しているかは分からない。
それに対し、2は「社員に能力開発の場を提供して、企業にとって必要な人材を育成していく」という考え方である。人材育成にかかるコストは大きいが、一度に複数の人材育成が可能であったり、育成に関するノウハウが企業内に蓄積できるなどのメリットもある。
近年は企業の戦略展開の幅が大きく、また、スピードも求められるようになってきていることから、必要な人材をすぐに獲得できる外部調達を志向する企業が増えている。
しかし、それらは新規事業などのための人材調達が主で、本業のための人材調達は、現在でも内部調達を主とする企業が多い。
このような状況で、いかに育成というコンピテンシーを、企業のなかにうえつけていくかということが、生き残るためのサバイバル競争のなかで必須条件になっていくわけである。
著:佐藤創紀 →360サポーターズ
■多面評価や自己診断なら → gdl360.com、検査・診断シリーズ